
リフォーム成功ストーリー
SUCSESS STORY
- Home
- /
- 収納アイディアBOOK
- /
- 私のわがままから始まった最後のリフォーム。モリスの壁紙がパッと目を惹く明るいリビングで楽しく過ごせています♪
しまこさん(大阪府)
戸建て(築21年)
キッチン➡ベルテクノだったと思います(もう今は無いんですよね)
トイレ➡TOTO
キッチンはリクシル、タカラスタンダード、クリナップ、TOTO
壁紙はサンゲツ
トイレはTOTO、タカラスタンダード、リクシル
大規模なリフォームのため、壁を取り除くなど家の構造をよくわかっている、家を建てたハウスメーカーにお願いしました。
2階にLDKを持ってくる。屋根裏収納庫を撤去して天井を高くする。
明るく元気になる家にしたかったので、壁紙はモリスやイエローを使いました。
これから仕事も引退すると夫婦2人とも家で過ごす時間が増えるので、それぞれに居場所を作りたかった。
これからは楽しく暮らせるシェアハウスが目標です。
主人こだわりのトイレ。清掃性ですね。狭いトイレなのですが、手洗い器は別につけたくて、でも収納付きの手洗い器だと足元が邪魔になるので、カウンターに手洗い器を乗せてもらう形にしました。手洗い器の水栓も自動水栓にしました。
壁や床など汚れやすいところは清掃性を考え、タカラスタンダードのホーローパネルを貼ってもらいました。マグネットでなんでも付くので便利です。TOTOのトイレのリモコンも裏にマグネットを貼って簡単に着脱できるようにしています。
・お手入れの簡単なIHコンロ
・そしてやっぱりモリスの壁紙です
主人に嫌になったら張り替えたらええやん、と言われたのが後押しになりました。今は汚したくないので、壁紙保護シート貼ろうかと言うとみんなに笑われます。
・システムトイレとトイレの自動水栓
・YKKの玄関ドア
1階キッチンを撤去して、2階にキッチンを新設!
1番下の子が小学生の時から21年間お世話になりました。いざ無くなるとなると感慨深いものがあり、できるだけ掃除しました。
新しくリビングになる2階。屋根裏収納庫の扉も外されています。
1階トイレ。収納スペースがありません。壁は全面壁紙で汚れて、拭いても綺麗になりません。
お風呂。カウンターのところが外れかけて、テープで補修しています。
2階のキッチン
2階に上がったところからの景色
いよいよキッチンが入りました!タカラスタンダード レミュー
こちらは1階トイレ。2階と色違いの壁紙です。サンゲツFE76237。防カビ、抗菌、消臭機能。
1階キッチンの後にランドリールームを作りました。自然豊かなところに住んでいるので外に干すとカメムシが何匹かついてくるので、引っ越してきてからほぼほぼ部屋干しでした。 1年くらい前、ちょうどリフォナビを見始めたころ、キッチンを移動させたので、元キッチンのあった場所に乾太君を設置したという動画を見ていたので、うちのキッチンの後にも付けられるかも、と乾太君をお迎えしました。
キッチンから見た景色
おまけです。和室の畳も和紙畳に変えました。
色々壁にくっついています。カウンター下の排水口カバーは外してしまいました。
お風呂のふたも普段いらないので、洗面所の洗濯機横に置いています。
うちの場合はハウスメーカーだったので、扉一つでも新築基準の物を提案されます。それがコスト的に良いのかもしれませんが、私たちの作りたい家はそうじゃない、というのが幾つかありました。
例えばリビングに入るところの上吊り引き戸、新築の基準では2枚バラバラに動く襖の様なタイプ。当然2枚引き戸なので、連動タイプになっていると思っていましたが、そうではなかったので連動タイプの二連上吊り引き戸に直してもらいました。
壁紙もいろんな柄を使ったので現場を混乱させてしまったようですが、最後のリフォームなので私のわがまま通させてもらいました。
アドバイスとか偉そうなことは言えませんが、こんなこと言ったら悪いかな?などと思わず、気づいたことはその場で直接聞いた方がいいと思いました。
当然寝室が1階になったので、帰宅しても自分のものは部屋に置いて2階に上がることができるので、リビングに余計なものが散乱しなくなりました。キッチンの隣に納戸もあるのでボロ隠しも簡単にできます。
2階にLDKを持っていきたいという私のわがままから始まった今回のリフォーム。前にも書きましたが、ほとんどん人が「年取ったら大変よ」と言います。実際に還暦を過ぎ、若い頃と同じようにいかないことはわかっています。
でも、歳を取ることだけを考えて生活するのは嫌だなぁと思っています。もしかしたら来年あたり事故か何かで車椅子生活になるかもしれません。それとは反対に80過ぎても元気に階段上り下りできているかもしれません。
今を楽しく過ごしたいと思いました。
山さんに最初にこんなリフォームをしたいと相談した時にも背中を押してもらえました。
プランは一択でしたが、壁紙など派手すぎ?と悩んだ時にも、さちさんに相談して背中押してもらいました。
今は2階リビングで快適に過ごしています。仕事が休みで買い物にも行かない日は1階に降りる事もなく不便は感じていません。
来週、前ちゃんに紹介してもらった業者さんにガラスコーティングをしてもらったら完璧です。
ありがとうございました♪