リフォーム成功ストーリー

SUCSESS STORY
  1. Home
  2. /
  3. コーディネートブック
  4. /
  5. 違和感、迷いを感じたら立ち止まる。絶対に焦らない。結果、全てにおいて大満足のリフォーム。

違和感、迷いを感じたら立ち止まる。絶対に焦らない。結果、全てにおいて大満足のリフォーム。

基本情報

リフォ友さん

くりあんさん(鹿児島県)

住居形態

マンション(築20年)

リフォーム前の設備事情

キッチン トステム

(マンション独自の仕様)

ショールーム巡り

リクシル、TOTO、クリナップ、タカラスタンダート→その後1年経過し最後にPanasonic。

 

Panasonicに決定。

キッチン面材の色、仕様に一目惚れ。家電機器の機能の良さ。

 

その他、サンゲツ、ミラタップ、ウッドワンを見た。

業者探しと選び方

地元のパナソニックSR内の多目的エリアで、ママさん世代向けの趣味(占い,雑貨、アロマなど)のワークショップのイベントが定期的に開催されていて、たまたま、そのイベントに参加しました。イベントの主催者が今回お世話のなった工務店社長の奥様でした。

パナSRを訪れた際、キッチンデザインに一目惚れ、ウスイータも実際に見て、床を含めた内装リフォームのイメージが沸きました。

決定した工務店さんは、Panasonicビルダーでした。

工務店さんはパナSRスタッフさんとも和気藹々とした雰囲気で、我が家での打合せの際も終始感じが良く、こちらの要望にできる限り寄り添ってくれる様子が伺えたからです。

昨年、リフォーム契約寸前までいった業者さんがあったのですが、その時の見積価格も参考にしてくれました。

住みながらの工事に対応してくれたのも決め手のひとつです。

一番のこだわりポイント

内装を含めたデザインに特にこだわりました。

あえての白クロス。

人と猫の共存。

予算に関しては、見た目で気にならない所はグレードを下げたり、施主支給で購入したりと、費用の削減を試みました。

部屋の美しさ。コンセントの数。キッチン周りの収納量。

ビフォーアフター

Before

部屋の内装に合わせて購入したMKマエダの食器棚。長年の使用で電源コンセントが使えなくなり、家電収納部の蒸気が当たる所が、変色、木材がふやけてしまっている。キッチン 背面 片付けられず💦物が散乱。コードもごちゃついて、家電の位置を度々変えてみたりして使用していた。

和室の買い足しで増殖しまカラーボックス収納。

和室の窓周り

After

キッチン

旧和室壁面 MARGIN(パモウナ)  収納、飾り、キャットステップを兼ねる

旧和室。押入れと床の間。床の間下部はパネル仕様。

テレビ台の所。ルンバ定位置あり。

収納庫内部。コンセント増設。せめてもの抵抗でピンククロス。

山さんの解説動画

完成して気づいたこと、これからリフォームする方へのアドバイス

リフォなびを見る!

以下、全て山さん、前ちゃんがおっしゃっている事ですが、、

強いて感じた事は、、

①違和感、迷いを感じたら立ち止まる。絶対に焦らない。

昨年、キッチンプランなどしっくりこず、リフォーム契約寸前でコロナになり、キャンセルしました。

今回も選択していた床色の違和感を覚え、プロの方に相談しました。

リフォーム計画中の方は必ず機が熟すタイミングがあるので、ゆったりと素晴らしい出来栄えのアフターをイメージしながら、そのタイミングを待っていただければ、必ず出来る~です(^^)

②内装を決めておく。

途中、決定した床色に(フロアタイル)に違和感を覚え、さちさんに相談したくも予約でいっぱい。発注の締切も近く焦りました。当時、新築マンションMRを内装の参考にと巡っていたところ、素敵なインテリアのデザインを手掛けていたインテリアコディネーターの方を紹介したもらいました。藁をも掴む思いで床色についてその方に相談しました。その後内装ついて親身なアドバイスをいただきました。

③業者さんと良い関係性をもつ。

恒例のお茶だしですが、マンションの規約上工事時間の制限もありお茶タイムは難しかったので、職人さんの帰り際に電気圧力鍋の温度調理機能で温めた缶コーヒーを渡したり、不定期でお裾分け程度の果物やお菓子を渡しました。

工事で思い通りになっていなかった所は早めに率直に伝える。

せっかく施工してくれたのに物言いは言いづらいですが、こちらも丁寧にお伝えしたら、真摯に業者さんも対応してくださいました。

④リフォームは新品とは違うという事を、よく理解しておく事。

⑤思い切ってやる

昨年時はキッチン交換、リビングなどのクロスのみの工事を予定を、実際は床も変えた事で予算以上の満足度が得られ、生活の質が上がった。

リフォームを終えて、思うこと

全てにおいて大満足。

昨年は頓挫した我が家のリフォームですが、今回は全ての歯車が噛み合ったかのように事が進みました。

これもリフォなびはじめ、私の周りの人たちのお陰です。

本当に感謝しかありません。

 

決して大それたリフォームではなく、今のトレンドに逆行しているところもありますが、自分に合った選択をしました。

 

リフォなびを見て、素直に実践し、リフォーム成功しました。

リフォともさん達が採用されていた商品を私も使わせていただいている物も多いです。

なので、「リフォなび出る順参考書」みたいなリフォなびダイジェスト版のリフォームだったと自負ありですw 

 

皆さまに心よりお礼申し上げます。

 

必ず出来たー!!

利用したリフォなびのサービス

キーワード