
紀子さん(神奈川県)
戸建て(築19年)
ノーリツキッチン
クリナップ、TOTO、リクシル、ウッドワン、トクラス、タカラ
ご縁結び
お風呂は間に合いませんでしたが、今回念願のご縁結び。
既存建具、家電との調和
ブラック系の色を取り入れて、カッコいいキッチンにすること!
ダイニングの周りブチをなくしたい!
キッチンの高さ90センチにしました。家族で1番小さい私は156センチ。前傾姿勢にならず、使いやすいです。
ガス→IHへ。
築19年ノーリツのキッチンです。引き戸だし、ケコミ収納もありました。新築時には食洗機は入れず、そのスペースは収納にして、置き型の食洗機を使用。
タカラスタンダードトレーシア。シンク下食洗機。
サイドパネルにもマグネットがつきます。
キッチンから見たダイニング。この窓全部前ちゃんがガラスコートしてくれました!これから西側で暑かったのでなんとかしたかった。でも、なかなか良い方法が見つかりませんでした。
ダイニング お気に入りの壁紙 実際は写真より明るいです
最後につけたオプション→スライドサブケース。カトラリー入れが1段増えて、とても便利です。
お風呂リフォームは間に合いませんでしたが、今回は待ちに待ったご縁結びでのリフォーム。何の心配もなく、至れり尽くせり大満足の安心リフォームでした。
ご縁結びでなさった方、これが当たり前だと思ってはいけません!笑 違いがよく分かりました。
ずっとコラージアにするつもりでした。
12月にマグネットパネルが品薄で入りにくい状態と聞き、タカラなら大丈夫とのことでSRへ。
最強キッチンリフィット➕ユーティリティシンクの組み合わせがコスパよく、カラーもおしゃれ(大田SR行きました!)しかし、収納と扉の小口のスキマが気になる…アドバイザーさんが、トレーシアの価格をできるだけリフィットに近づけたプランを考えてくれ、採用することにしました。
妥協したところは扉カラー、食洗機は私にとっては節約ポイントで、三菱の浅型です。あと、アイラックとタッチレス水栓は諦めました。
シンクは家事らくか、ユーティリティがマスト、天板はアクリル人大モデレートアイスグレー、これより下げたくありませんでした。
ガス→IH、キッチンパネルの張り伸ばしもマストでした。
アイラックの代わりにつけた水切りラックは、見た目はともかく、利便性は高いです。調理中の一時おき、布巾干しなど。
なんでも素敵すぎてどれも欲しくなりますが、ここで2万円、ここでも2万が積み重なって、合計額があれれ?こんなに高かったっけ?となるので、心を鬼にしてOPを選びました。笑
間仕切り名人は贅沢かな?と思いましたが、収納が得意でない私にとっては、とても便利です!