リフォーム成功ストーリー

SUCSESS STORY
  1. Home
  2. /
  3. コーディネートブック
  4. /
  5. レンジフード梁欠き対応に苦戦!?それでも、最後まで楽しみながら無事に完成のキッチンリフォーム

レンジフード梁欠き対応に苦戦!?それでも、最後まで楽しみながら無事に完成のキッチンリフォーム

基本情報

リフォ友さん

ねこぽんさん(神奈川県)

住居形態

マンション(築27年)

リフォーム前の設備事情

不明

ショールーム巡り

トクラス、タカラスタンダード、クリナップ、パナソニック、サンゲツ、名古屋モザイク

業者探しと選び方

ご縁結びで紹介していただきました。

ご縁結びの信頼感。

小まめに訪問や連絡をくださり安心感があったため。職人さんたちも感じがよかった。

一番のこだわりポイント

大きく梁欠きしたレンジフード

些細なアップですが、食洗機をフル面材にしたこと。通常の取っ手は爪が滑って引き出しにくかったため、掴みやすいフル面材にしました。タオル掛けにしています。

ビフォーアフター

Before

築27年マンション 幅225㎝の狭いキッチン 3年前にレンジフード、ガスコンロ、壁紙、クッションフロアは交換済みです。

元々は濃い茶色の扉でしたが劣化でベタついていたので白いリメイクシートを貼っていました。ニトリのリメイクシートは優秀で3年経っても綺麗なままでした。

大きな梁があり梁を避けて60㎝のレンジフード、梁下には小さな収納。コンロ横スペースは30㎝もあり作業スペースを圧迫していました。棚を置いていましたが油でベトベトでした。

After

キッチンはトクラスコラージア、カップボードはタカラリフィットです。

下がり天井を作ってダウンライトとダクトレールを埋め込んでもらいました。ペンダントライト は地震対策でアクリル製のオーデリックアクア2です。本当はガラスのキラキラなやつがよかった。クロス選び、品川ショールームにも行きましたがやはり自宅でないと色味が分からず、サンプルを取って壁に当ててみる作業を繰り返しました。壁と違って天井は濃く見えると聞いたのでリビング天井は薄いグレーにしましたが、薄すぎました。悩みまくりましたが楽しい時間でした。

前板を大きくカットして完成!問題なく設置できてホッとしました。

カップボードはタカラリフィット。背面側はさらに狭くて幅135㎝しか設置できず家電収納ユニットは必須。家電下のオープンスペースに希望のゴミ箱が置けるのはタカラだけでした。木目のメラミンカウンターも可愛い。リフィットは足元の色が黒なのが嫌でしたが意外にもキッチンの黒と合っていい感じに。マグネットパネルはピタバンPK。グレージュのもやもや柄が可愛いです。入手困難な時期だったので早めに手配してもらいました。カップボード背面、ニッチにも貼ってもらいました。

ニッチは奥行き浅めですが100均のアイアンバー に磁石をつけてリモコンを立てかけたり老眼鏡をくっつけて便利に使っています。

動画でもっと詳しく見る

リフォームを終えて、思うこと

開放的になりキッチンに立つのが楽しくなりました。食洗機は適当に入れてもピカピカになり早くも手放せなくなりました。最近猫が粗相しましたが明るい床のおかげで掃除がしやすかったです。古いままの建具が調和せず浮いてしまっていますがリフォームはキリがないですね。

最初で最後のリフォーム、とても疲れましたが楽しみながら終えることができました。リフォなびで培った知識や学びは、我が家に見合った暮らしの軸を固める上で大きな助けになりました。本当にありがとうございました。

利用したリフォなびのサービス

キーワード