リフォーム成功ストーリー

SUCSESS STORY
  1. Home
  2. /
  3. 収納アイディアBOOK
  4. /
  5. 広くなったリビング、暖かくなった室内。選ぶものは、必ず実物を見て触れて満足度爆上がり♪

広くなったリビング、暖かくなった室内。選ぶものは、必ず実物を見て触れて満足度爆上がり♪

基本情報

リフォ友さん

ふっこさん(群馬県)

住居形態

戸建て(築29年)

リフォーム前の状況

キッチンはタカラスタンダード

風呂はタイルの在来

ショールーム巡り

タカラ、クリナップ

タカラのキッチンパネルが、約30年経ってもキレイを保てたので。キッチン自体は全部木製で、引き出しの底が抜けてしまいました…なので、全てホーローにしたかったからです。

また、オールステンレスのクリナップも見に行こうと思いました。

タカラのスタッフさんの対応、商品品質でタカラに決定!

業者探しと選び方

スーモの見積もりサイトで。決定してから、リフォなびを知って、ご縁結びしてもらえば良かったなあと、少し後悔しています…が、リフォーム自体は満足できました!

施主に寄り添った提案をしてくださったこと、営業さんのお人柄

一番のこだわりポイント

風呂とキッチンの大きな窓を無くし、床と天井にも断熱材を補強。ヒートショックを起こしづらい家に。

内装のアクセントクロスは、ほぼウィリアムモリスで。カーテンも奮発しサンゲツのウィリアムモリスブラザーラビット柄にしました!

お気に入りのクロス、カーテンは、とっても気分が上がります

広くなったリビング、暖かくなった室内。(断熱施工した日から、エアコンの効きが良く、家全体が暖かくなったの実感できました!)

使いやすく、モチベーションの上がるキッチン。

ビフォーアフター

Before

リビングは小窓から見えますが、吊戸棚が圧迫感。8畳のキッチンは無駄に広く、動線がとても悪かった。

洗面台は10年くらい前にリフォームしていたので、今回は既存利用することにしました。

窓が大きくて、冬は極寒。タイル在来浴室で広く、掃除も大変。

8年くらい前に壁紙やクッションフロアは自分でDIY。床が1段低くなっていて躓きやすく、ドアが内開きで、もしトイレ内で倒れたらドアが開けられないのが怖かった。

After

キッチンはタカラのレミュー!クオーツストーン天板がどうしても欲しくて…シンクは染みないステンレスのラクエルシンクです食洗機は、後から自分でネット発注(工事込み)したリンナイフロントオープンです!とっても安く設置できました

キッチンが狭くなったおかげで、必要なものがすぐ取れる♪山さんの動画を観て、キッチンパネルも貼り伸ばしてもらいました👌換気扇にフィルターもすぐ貼り付けましたよ☝️

玄関正面収納分広げた洗面所。前ちゃんちのキッチン壁紙リスペクトで、壁紙はモリスです!(リアルなリリカラにしました)洗面台扉に余った壁紙を貼りました!

タカラのグランスパ。窓は無くしたので、寒くありません。ホーローパネル、人造大理石浴槽、ステンレスの排水口、お手入れラクラクです!

トイレ扉は外開きになって安心😌収納も埋め込みにして吊り戸棚を撤去。とても物が取りやすくなりました吊り戸棚の上の棚は脚立が無いと物が取れなかったので😥壁紙はサンゲツのショールームにディスプレイしてあったものを採用!子供部屋のディスプレイでしたが😅

玄関正面の収納が無くなったので、家具を購入。家具側の壁紙は、リフォームしている時に猫脱走防止キャットゲートを設置していた壁とつながっていたので、今回は張り替えませんでした😅後でDIYで張り直します💪

お風呂を狭くした分、念願のパントリーができました!壁紙はもちろんモリスのピンパーネル♪

山さんの解説動画

完成して気づいたこと、これからリフォームする方へのアドバイス

内装は、サンゲツ、リリカラ、パナソニックのショールームを見に行きました。

山さんの仰っている通り、まずは内装のイメージをしっかり固めることがとっても大事です!そのためにもショールームで実物を見ることは必須だと思います!カタログとはイメージがかなり変わります!壁紙、建具のドア、照明等は、必ず実物を見て、触れていただきたいです。

大きさ、色、模様、質感等、納得したうえで採用すると、満足度が爆上がりすること間違いないです!

 

私は、照明は全てネットで購入しました。実物が見られないので、ホームセンターやインテリアショップの照明コーナーをよく見ていました。ネットと同じものが展示されているものもあり、大きさや色、明るさ等、とても参考になりましたよ。

リフォームを終えて、思うこと

内窓や前ちゃんが施工しているガラスコーティング等の窓断熱は必ずした方が良いと思います!戸建ての方は、余力があれば、床と天井の断熱も。冬の寒さ、夏の暑さが驚くほど違います。特に、冬の断熱は重要です。ヒートショックを防ぐ、命を守る家にして下さい!

(リフォームを考える位の築年数の家は、断熱施工がスカスカの家がほとんどの様ですので…)

利用したリフォなびのサービス

キーワード