
リフォーム成功ストーリー
SUCSESS STORY
- Home
- /
- 収納アイディアBOOK
- /
- 遠隔地リフォーム大成功の秘訣は工務店さんとのLINEグループ。クリスタルカウンターが主役のLDK
JUNKOさん(佐賀県)
マンション(築16年)
キッチン➡タカラスタンダード
お風呂➡不明
洗面台➡不明
トイレ➡TOTO
タカラスタンダード、TOTO、クリナップ、LIXIL、パナソニック、サンゲツ
ネットで検索して2社に相見積りをお願いしました。
約束通りの期日に見積もりが出てきた、話しやすかった、実直な感じがした、というような点で決めました。
しかし工事直前にその店長さんが転勤に(lll-ω-)
でも新しく来られた店長さんも良い方で、前店長、新店長、一緒に色々考えてもらいました。
福岡のリアルオフ会で、同じ工務店さんに頼んで満足しているというリフォ友さんのお話を聞き、やっぱり選択は間違えてなかったと確信しました!
ジャパンディな感じにというのが目標でした。趣味の物がたくさんあるのですが、スッキリと片付く家にしたかったので収納を適所に設けてもらいました。さちさんとのプラン相談で、何をどこに収納するのか一緒に考えてもらいました。今のところ、もうちょっと収納に余裕がありますが、これ以上物を増やさないようにしなきゃ。
横並びのキッチン、物干しのアイアンバーも家事動線が楽になるように計画しました。
バーチカルブラインド・エコカラット
リビングからキッチンを見たところ
キッチンから和室を見たところ
洗面脱衣所。お風呂から遠いところに洗濯機置場
トイレ
お風呂
横並びのキッチンにしたいという希望を叶えられました。キッチン奥には小さいけどパントリーと収納棚があります。リビング側から見えないのがGoodです。
キッチン背面収納はタカラのリフィットです。吊り戸棚の下にもマグネットを貼ってもらいました。造作棚があるので、ちょっと飾りたいものの出番がありました。
洗面台はタカラのファミーユ。周りはマグネットボードなので、色々くっつけて使っています。
我が家のトイレは、ムーミン探しに行ってくる(_´艸`)と言って入ります。壁紙にムーミンが隠れています。手洗いはアイカのスマートサニタリーミュゼ。造作ぽくてお気に入りです。
お風呂はタカラのグランスパ。アクセントパネルはテラゾー柄です。床はホワイト系にしたので乾いた時の水垢目立ちません。お掃除がほんとに楽で、お風呂上がりに水をかけてスクイージーで水を拭き取っていたらカビは未だに見ていません。鏡もマグネットタイプにしています。他にもマグネット用品をペタペタ付けています。
洋室を玄関土間とファミリークローゼットに分けました
ほぼ希望通りのリフォームになり毎日心豊かに快適に過ごせています。
これは、さちさんにプラン相談をして、明確なゴールのイメージを持って工務店さんとお話をした事が一番の要因です。
途中、キッチンの天板がエレベーターに乗らず、階段でも無理となった時には心配しましたが、最後は「必ずできる」という山さんの言葉を信じて待っていました。
そして「必ず出来た~!!」心の支えがリフォなびでした。
遠隔地リフォームという事で、毎日の工事の様子が見えなくて不安でしたが、Zoomオフ会で、亀田さんに、自分のところはLINEグループを作って様子を伝えていますとお聞きし、私も工務店さんにLINEグループを作ってもらうようお願いしました。
工事の様子も写真で確認させてもらい、連絡等はLINEで文字に残っていったので、あとで確認するのにも役立ちましたよ。オススメです。
クリスタルカウンター、ほんとに素敵です!ずっと眺めていられます。ズボラな私ですが綺麗を保てそうな気がしてます(笑)