リフォームして良かった事は、家族の笑顔が増えた事、私の笑顔が増えた事!

基本情報
リフォ友さん
みえこさん(福岡県)
住居形態
戸建て(築28年)
リフォーム前の設備事情
トイレ、お風呂、洗面はINAXだと思います。
オリジナルと書かれていたので多分ですが。
ショールーム巡り
TOTO、LIXIL、クリナップです。
仕事の都合もあり中々見に行く時間も無かった為車で自分が行ける距離となりました。
TOTOは車で10分の所にありちょこちょこと通っていました~💦
キッチンは前々から気に入っていたステディアにしました。
TOTOのキッチンもLIXILのキッチンもとても素敵でしたが私的にはちょっと違う感じがして、タカラのキッチンも見に行こうと行きましたが何と休館日、次に行ったら…なんとなんと、工事中との事しばらくお休みします~…えぇー結局見ること出来ず、縁が無かったと諦めました。
それからクリナップのショールームにセコセコと通いました。
私が気に入ったのはステンレス排水管が直管に出来る所、そしてセラミックカウンターに変更出来る事が決め手となりました。
洗面はTOTOのオクターブちょい置きカウンターが決め手でした!
お風呂はLIXILのリディアTOTOのサザナと迷いました私の職場がサザナのお風呂を使用していて赤カビが頻回に発生していたので家のお風呂は違う方が良いと思いリディアにしました。
トイレはTOTOのピュアレストQRです!トイレも最初から決めていて姿形が可愛くって手洗いの所が丸っこくって私好みでしたので即決でした!😍
それとサンゲツのショールームにも足を運び色々な壁紙を見て勉強させて頂きました。
業者探しと選び方
ご縁結びです。私も主人も元々地元ではないし良いリフォーム会社を知っている知人も居なくって困っていたので。
それに、騙されたと思うと不安にり、リフォなびのご縁結びなら大丈夫と思いお願いしました。
- 業者選びの決め手は?
最初はどんな人が来るのかドキドキで前の日はほとんど寝られずにいました。
お会いしたら、凄く物腰が低くってこちらの話しも良く聞いて下さり、現地調査も時間を掛けて見てくれて、この人ならお任せ出来ると思い決めました!
一番のこだわりポイント
こだわった事は予算ありきなので、まず自分の困っている事少しでも家事が楽に出来る事、清掃性を一番に考えて商品選びをしました。予算のバランスが難しく、上を見ればきりがないので自分で軸を決めて、しっかりとリフォなびで勉強して” どうしたら出来るか”考えられた事です。
- 今回の商品で特にバージョンアップしたところは?
乾太くん、エコカラット、セラミックカウンターです。
ビフォーアフター

我が家は28年一戸建キッチンはINAXオリジナルのキッチンです。両サイドに吊り戸があり圧迫感があります、吊り戸棚にはほとんど使って無い物を入れています。レンジフードはブウツ型使うたびゴォーと大きな音がなり掃除も大変で見てみるフリでした。ガスコンロは28年一度も交換しないでもってくれていましたが五徳は油汚れで固まって塗装も剥がれ見るも無惨な姿でした。ワークトップもシンクもステンレスで傷は沢山ついていますがまだ元気に現役です。扉は所々剥がれて繋の金属部分は錆びてきている状態です。

リビング側からの写真です、壁があるせいで狭く圧迫感があります。

我が家のリビングです、見えないと思いますがあちこちに穴が空いていて、ガムテープで塞いでいます、子供がやんちゃな頃良く壁と喧嘩していたので今となったら良い思い出かも?壁も床も経年劣化で傷だらけ掃除しようと言う気にもなれず仕方ないと諦めていました。

洗面所です。洗面台もINAXオリジナルで横には家族の衣類を収納しています。洗面台は扉が剥げかけていて上に吊り戸もありますが使い勝手が悪い状態です。最悪なのは鏡ですカビが入り込んでどうする事も出来ず変えるしかないとは分かっていましたがそのままにしていました。

お風呂は何処のメーカーは分かりませんがINAXだとは思います。作り付けの棚の掃除が大変で細かい所の汚れは取れないし、洗面所の鏡と同じくお風呂場の鏡もカビが発生している状態です。床周りにクルッと排水溝があり上蓋が格子状になっていて毎日外して洗うのがストレスで結局外して使っています。

玄関は扉の鍵が二つあるのですが上の方の鍵穴に鍵が掛からなくなり下も危ない状態になっています。

キッチンはクリラップのステディアリアルリアルトップ対面です。カップボードはラクエラで当初は奥行きが50~55センチ希望でしたが、ラクエラは45センチしか無かった為迷いましたが、今では満足しています。
レンジフードはとってもクリンフードお手入れが楽で気に入っています。
コンロと水洗は施主支給です。コンロは日立IHクッキングヒーター。リフォ友さんに教えて頂きました!感謝です😊とても使いやすいです。
水洗はTOTOのタッチスイッチ、シャワーです、手の甲で軽く押すだけで水が出て私的には良い製品だなって思っています。
カウンターはセラミックのシリウスでシンクはステンレスシンクにしました。

キッチンの天井は木目調のクロスです、さちさんが提案してくれました。ダウンライトもさちさん提案です!素敵過ぎます😊マグネットパネル(アイカ)リフォなび風貼り伸ばして頂きました。

リビングの床は大建工業のリフォーム用トレンドウッド柄を採用しました。リビングと和室の間に間仕切り壁を作って、和室の一部を洋室にして主人の部屋(癒し部屋)としました。
壁には石目柄のエコカラットを貼りました。エコカラットも相当悩みました贅沢かな~予算もあるしとかグチグチしていましたが・・・最初で最後後悔したくないとの思いで採用!本当に良かったです。主人に相談したら好きにしたらの一言で私の気持ちはきまりました~😄
掃出窓にはタチカワのブラインドマカロンテラを選び出窓、腰窓はニチベイのブラインドにしました、偶然にも同じ用な柄があり統一感がでて一緒に選んでくれた工務店さんにも感謝です。

洗面台はTOTOのオクターブです。TOTOのショールームが近くにありちょこちょことおじゃましていて、ちょい置きカウンターが気に入ってしまって購入を決めました。このちょい置きカウンターとても便利なんですが、前に出てる分浮かせる収納が難しくそこら辺が残念な所です。収納にかんしてはとても満足しています洗面台横にアイカのセラールを貼って貰いタオルやハンドソープ浮かせています(^^)念願だった乾太くんに造作台も作って頂きました感謝感謝です😄私的には洗濯し干して畳んでの一連の家事が憂鬱でした、梅雨時期など洗濯物が乾かず干す所もリビングと和室の間に掛けていましたが邪魔になるしお客様が来られると慌てて二階に持って上がっていました!私的には凄くストレスで💦乾太様が我が家に来て下さり本当に感謝です!導入には迷いもありましたがお迎えして本当に良かったと思っています。

浴室はLIXILのリディア1616サイズです。当初はLIXIL、TOTO、クリラップ、のお風呂で迷っていて、最終的にはLIXILのリディアに決めました。決めた理由は、クリラップは少し高くなり断念。サザナは私が務める会社で採用していて床も柔らかく朝になればすぐ乾き水滴も残らずとても良い商品だと思います。
一点だけマイナスは床のコーキングに、すぐ赤カビが生える所です。多分床に沿ってコーキング打たれているのかなって思いました。すぐ掃除すればいいことなのですが💦
色もLIXILの方が好きな色があったのでこちらに決めました。手摺以外はほぼ何も付けてないので本当に掃除が楽になりました!マグネットが付くので浮かせています~。

玄関の扉はLIXILのリシェントに交換して貰いこれで鍵の心配が無くなりホットしました!下駄は大建のユニットで壁はエコカラットの葉っぱの柄を貼って貰い、少しでも明るく落ちついた雰囲気にしたく選びました、とても良かったです。

トイレはTOTOのピュアレストQRです。この見た目が好きで採用しました!それと除菌水とても清潔に使わせて貰っています。腰上までアイカのキッチンパネル貼って貰い壁紙はサンゲツのFE76020のクロスを貼りました。少し派手かなって思いましたが、貼って見るととても可愛く出来上がっていて、トイレに行くのが楽しみになりました😊

二階のトイレです。娘希望にてスヌーピーの壁紙です♪
動画でもっと詳しく見る
完成して気づいたこと、これからリフォームする方へのアドバイス
リフォームは想像以上に気力、体力が必要で突発的な事もあるとは思います。
私の場合フルリフォームで、仕事上、家に居ながらが無理な為、借家を探しましたが中々見つからず…ギリギリで見つける事が出来ましたが、短期の場合家賃も高く手続きも難しく、かなり難航しました。すぐ見つかると安易に考えていて反省しました。
これからリフォームされる方で、他で借家を検討される方は前もって自分の地域にすぐ借りられる所があるか?短期の場合私は10ヶ月間分かかりましたし、予定が狂って工期が遅れる事もあるので余裕を持って少し長めに借りられる事をお勧めします。予算もいくら掛かるかしっかり確認する事も大事になるかと思います。
それと、住む場所が変われば体調も崩れる事もあると思います、私の場合尿館結石で緊急搬送される羽目になりましたので体調管理は大事だと思いました。
リフォームを終えて、思うこと
色々な事があったリフォームでしたが、沢山の人達に出会って学び勉強させて頂きました。
リフォなびに出会って無かったら途中で投げ出していたかもと思います。やまさん、前ちゃん、さちさん、リフォ友の皆様のおかげで素敵なリフォーム完成する事ができました。
素晴らしい縁に感謝しかありません本当に有り難うございました🙇
最後にリフォームして良かった事は家族の笑顔が増えた事私の笑顔が増えた事です😄
これからもリフォなび応援して行きます!
お身体に気を付けて、いつまでも素敵なリフォーム必ず出来る!😊